がんばりすぎず、ふわふわ、るんるん、で生きていく

最低限の収入でもふわふわるんるんで暮らしたい、と思っている特に取り柄もない独身♀アラフィフ在宅ワーカーの日々徒然(SPOONという配信アプリでブログで書いたことについてお話することがあります。https://www.spooncast.net/jp/profile/314857438/board/dj?t=all)

市県民税の納付で一つ勉強になった、というか思い出したこと

【スポンサーリンク】

 今年、『市県民税の納税通知書』がまだ届いてないので、問い合わせをしてみました。

f:id:tukikanasoraomoi:20190621111003j:plain

 

 

ざっくりですが給与所得所得とか雑所得

 2018年の給与所得は100万ちょい。

 雑所得は17万円弱。

 社会保険料控除が23万弱。

 生命保険料控除が5,500円弱。

 これで確定申告しました。*1

 

市のサイトに市県民税の納税通知書は6/10に発送と記載

 ふと気づくと、もう6/15過ぎてるじゃないですか。あれ? 何で来ないの? 去年よりも所得が増えているし、非課税なんてことはありえないし、郵送事故? 

 

 あ、でも、もしかして『自分で納付』に○つけるの忘れたのか? と思って確定申告書の控えを見てみたら、ちゃんと『自分で納付』に○つけてる。

 

 じゃあ、何でだろう? 去年は、ちゃんと届いたのに。

 

 と、思って、問い合わせてみましたよ、市役所に。

 

結論

  住所、名前、生年月日を伝え、調べてもらったところ

 

「納税通知書は会社の方に送らせていただいていますので、お給料からの天引きになると思います」

 

 との返答。

 

 え? だって『自分で納付』に○つけたよ?

 

『自分で納付』の対象は給与所得以外の雑所得分のみなんです

 

 えーと、、、、、、、はい?

 

「あれ? でも去年は送られてきたんですけど」

 

「去年は給与所得の方に市県民税はかからず雑所得だけにかかったので、送らせていただきました

 

 つまりは、去年は給与所得が100万円未満で、雑所得の方にだけかかってきたので、通知書は家に送られてきたけれど、今年は、給与所得が100万円を超えて、そっちが市県民税対象となり、『自分で納付』できるのは雑所得分のみなので、給料天引きになったと。

 

 なるほど。とりあえず、納得して、電話を切ったんですが、そうか、そうだよ、忘れてましたよ。 

 

 7~8年前も、給与所得分は給与所得分の市県民税を給料天引きで払い、20万未満の雑所得分(市県民税のみ申告分)は、自分で払ってました。

 

 そうだよなあ、そうだった。すっかり忘れていました。 

 

 で、この所得ですから、本来は、給与所得分と雑所得分の市県民税に分けたいところだけど、恐らく均等割だけだから、給与所得分だけの市県民税で徴収する、と、そんなところかもしれません。

 

 いやいや、憶測ですけど。

 

 

 税金は、難しいですね。年々変わりますし。納付書が届かなくて、非課税だと思っていたら、単なる郵送事故で、延滞料金がついた、なんてことになったら、もう、笑えない~。

 

 さて、怒濤の支払もこの市県民税でこれで一段落ですかね。いや~、春に出てったお金……NHK1年分、火災保険、固定資産税、町会費1年分(9,600円)、国民年金1年分、国保1年分……すごいですね、春(^▽^;)

 

*1:本来、雑所得20万円未満での確定申告は必要ではなく、市県民税のみ申告すればよいのですが、給与所得もそんなに多くなく所得税は非課税なのと、手書きが面倒なので国税庁のサイトで作成して送っています。

【スポンサーリンク】