3ヶ月ぶりの歯科定期健診。
3ヶ月前に次の予約した時は、世の中こんなことになってるとか、想像してませんでした。
少し身構えて行ったけれど
案外、普通でした。うちの歯医者さん笑。
あ、着いた時に、入口のドアが開け放たれてはいたし、受付のところにアルコールもありましたが、それ以外は特に。まあ、普段から除菌とか衛生関係はしっかりしてるだろうから、格別神経質にならなくてもね、という感じなのかな、と思いました。
あ、『当院ではPCR検査は出来ません』との張り紙がありました。
何でも歯科医もPCR検査が出来るとのニュースを見て、問い合わせがきてた模様。
日本医科医師会によると
歯科医師が行える検体採取の場所は、「地域医師会等が運営するPCR検査センターに限定」され、「歯科医院でできるということではありません」
とのことなので、ご注意ください。
ちなみに、私、受付のアルコールではなく、最初に手を洗いました。
いつも思います。アルコールするタイミングっていつなんだろう? と。入った時? 出る時? それとも両方?
なので、手が洗えるところがあるなら、手を洗っておけば間違いないかなーと。
あと、マスクはずすタイミングも悩みました。マスクはずして、その辺に置いておくわけにもいかないので。結局、診察室に入りながらマスクを取り、診察台に座る前にカバンにしまいました笑。
診察台では
診察台に座ると、『そちらのコップに消毒液が入っているので、最初にお口をゆすいでください』と言われました。
ほっほっほー、なるほど、こういうところか~😄
しかし、これも、どのくらいゆすぐものか、とちょっとだけ考えました笑。何回かした方がいいの? それとも、お口クチュクチュのように、含んだものをしばらくクチュクチュしてればいいの?
考えた末、隅々まで行き渡らせた方がいいかなー、と後者を選びましたけども…。
そして、診察台が倒されると、いつも目の上に乗せてくれるタオルが、タオルじゃなかった~。よく見えなかったけど、たぶん、使い捨ての何か😅 何だろう? いつもあごの下にもタオルを置いてくれてたのですが、こちらはなくて、歯のお掃除中にちょっと水分とか飛んだり、ヨダレがたれたりしたら、どうするんだろう? と思いながら寝てましたが、とりあえず、今回は大丈夫でした。
で、やることは一緒。歯見て、歯茎の状態見て、お掃除して、表面磨いて、消毒して。まあ、こちらは何も見えない状態なので、衛生士さんたちの間では前とは違う何かが行われていたのかもしれませんが。
診察室には一人?
うちの歯医者さんは、診察室に三人まで入れます。が、今日は、私一人でした。終わってから、入れ替わりで一人入られたので、今は一人だけなのかもしれません。たぶん、私が座った診察台は、私が出た後、拭かれるのでしょう。
受付兼の衛生士さんが二人しかいなかったので、患者さんは少ないけれども、やることは増えて大変かもしれません。
というか、歯科医院の経営も、大変かも。ここの歯医者さんなくなったら困るので、ぜひとも頑張って欲しいな、と思うけれど。
定期健診だから1回で終わるかな、と期待したけれど
まあ、通常、定期健診&クリーニングの場合、上の歯と下の歯で2回通うんですけど、こんな状態なので、1回で何とか終わらせてくれないだろうか? と思ったんですが(言ってはいませんけど)、とても丁寧にやってくれて、もう一回行くことになりました笑。
いいんですいいんです、それは。
でも、次の予約日が4日後という今までで超最短だった笑(いつも10日くらいは先の日なのに)。はい、空いてるんですねぇ。
きっと、急を要さない治療とかは延期してる人たちもたくさんいるのかな。
私も歯医者さんから連絡が来れば、延期しましたけど、緊急事態宣言は解除されましたし、何も連絡がこなかったので、行きました。
普通に3ヶ月行ってなかったですしね。たまにこの3ヶ月の間に虫歯出来たりするので、私のような虫歯体質には定期健診とクリーニングは大事です🙇
定期健診の時は、先生は会計時にちょっと顔出して『お変わりないですか?』と聞いてくれるだけなのですが、いつも私『自分では大丈夫です』と言うんですね。自分では、って。で、他の受付兼衛生士さんと共に笑われます。
だって、痛くないけど虫歯が見つかったりするわけで、私の一存で自信を持って『大丈夫です』とか言えないんですもん。
今回も無事笑われた後、『次は上の歯のお掃除するから、何かあったら言ってね』と言って先生は去っていきました。
まとめ
歯医者さんなんて、ほとんどの人が歯が痛くならないと行かないところで、こういうウイルスが蔓延すると、一番人が行かなくなる医療機関かもしれないけれど、何てことない、行っても全然大丈夫でした。
そうそう、検温とかされるのかな? なんて思っていたんですが、その張り紙はありましたけど、実際に検温はありませんでした。
患者を信用してくれてるんですね。なら、こちらも裏切っちゃダメですね、絶対に。
私は、家で検温してから行きましたけど。
4日後の診察が終わると、また3ヶ月後になると思うんですが、大丈夫かな、うちの歯医者さん。自分の心配よりも、この歯医者さんの経営が心配です😅今までの1/3の患者さんだとしたら、相当大変なんじゃないかな。何とか乗り越えて欲しいな。
どうでもいいけど、この記事、atokの変換が『診察台』と打ちたい時に必ず『診察代』になるので、うっとおしかったー。こういう時、日本語めんどくさいですね💦