すみません。正確には
誤:利用しようとしたら
正:すぐに利用する気はなかったけど、うちの辺りどんなものかとアプリを開いてみたら
です。
でもね、利用できない地域に、お知らせ配る??? 会社で言っても驚いてて「そんなのあり!?」と言われたのですが……
ハガキサイズのお知らせが郵便受けに入ってた
これです。
これ、本物、ですよね?
使えないならハガキ入れないで欲しい
アプリ入れて、どんなお店が使えるかだけでも、見られたら、と思ったけれど、
『この地域では現在サービスをご利用いただけません』
と、出るだけ。
使えないものを入れないで欲しいのだけれど……。
ちなみに、以下のサイトで見たところ、うちの市では使えるはず、なんです。
ちゃんと、我が市も10/1~開始となってます。
だから、ハガキが入ったんだと思います。
私の住んでるところは…
私の住んでる辺りは、3市が微妙に入り組んだ感じになっていて、市議会議員選挙の時に、隣りの市の候補者の宣伝カーが挨拶してくれちゃうような、微妙なところにあります。
で、上記サイトで見たところ、隣りの市はまだサービス外。
想像するに、あれかい。アプリの位置情報で、うちは隣りの市になってるのか?
確かに天気予報もそうですよ。天気アプリでの現在地は隣りの市で表示される。
でもさー、だったらさー、安易にハガキとか入れないで欲しいんだけれど😓ちゃんとそのアプリで確認してから、ハガキ入れて欲しいんだけれど。しかも、期限付きのクーポンついたハガキを!!!
いい加減な仕事をするのは辞めてください
しかし、いい気分はしないですよ。というか、気分悪いですよ? 上げといて落とされたようなものです。
Uber Eatsなんて、たとえ対象地域に表示されるようになったとしても、絶対使わないもんっ。たぶん、その時は、クーポンハガキ入らないだろうし、今来てるハガキは期限切れで使えないだろうし。
1,500円OFFクーポンなんて、貧乏人には、おっきいんだぞーーーーーーーっ
いや、そんなにUber Eats使いたかったのか、って話ですけど、まあ、クーポンがなければ、たぶん使いません😅
でも考えてみれば、うちの近隣(自宅付近でも職場付近でも)でUber Eatsの配達してる人見たことないんですよね。あ、職場も10月から対象地域に入りましたが。
10月からなので、まだ少ないのかもしれませんけど。
1,500円OFFの〆切が11/15なんですけど、もしそれまでに、利用できるようになったら、また追記したいと思います。そうなれば、利用してみて、その感想なんかもね、書きたいと思います。