なにぶん古い家なので、そんなスマホでオンオフとか出来るのかしら? と思い続けて数年……。
できました!
いやあ出来るんだ!
いや出来るんですね😲
アレクサとか全く入れようとは思わないのですが、うちの古い照明器具でも、スマートランプってつけられるんだな~
これには感動でした笑。
以前、早朝から夜まで出掛けた時に、リビングの電気をつけっぱなしで出掛けたことがあります。それは一応防犯のためと、猫様カメラで鮮明に部屋の中を見たかったため。
でも毎回つけっぱなしにするわけじゃいので、むしろつけっぱなし=留守、とバレたら防犯にはならない。
次に考えたのはタイマーなんですが…これは探してみて現実的じゃないなあ、と。
それでたどりついたのがスマートランプなるもの。
でも照明器具が古いから、期待はしてなかったんです。ダメなら普通の照明として使えばいいか、と。
2ヶ月位前にとりあえずタイムセールで安くなっていた、↓これを購入しました。
スマホにアプリは必要ですが、最初にスマホで電気が点いた時の感動! スマホで明るさも変えられるし、スケジュールで好きな時間にオンオフ設定できるし、何て便利なんだ! 笑
ただ、このL510Aは、色がね電球色過ぎました。長年蛍光灯の明かりで暮らしてきたもので、黄色すぎました。
そして次に購入したのが、こちら↓ アプリをひとつにするために同じメーカーのもの。
これはいろんな色に設定できるんですが、何といっても『白色』があるんです。いろんな色に出来るからか、先のものよりもお値段がはるのですけど……何で単体で白色の電球作ってくれないのでしょう笑。他の有名企業のスマートランプには白色があるのに。
でもこのtapoなるメーカーのスマートランプは、安い! 最初の電球色のものでクーポン使うと千円以下。このいろんな色+白色のものは、私が購入した時は期間限定のクーポンで1200円(クーポンなしで1700円)でした。他の有名メーカーさんに比べると安かったので、お試しには最適でした。
そしてこの後者のランプ。取り付けた時はカラーで光りましたが、設定終わってから色を【白色】にしたら今までと変わらない色味の部屋になりました👍
そして最初に買った電球色のものは玄関へ。
うちの母が玄関が暗くて誰かが来た時とか、何か書かなきゃいけない時とか、暗すぎると言って、ずっと白色の蛍光タイプの電球にしてたのですが、せっかく買ったスマートランプ使わにゃ損、ということで、取り付けたんですが…いや便利だと思います。まあ今までと比べれば暗いと言えば暗いですけど、これまでは玄関の電気なんて必要な時以外点けたことないですから、留守か在宅かを不明確にするために、点灯時間を毎日バラバラにして、一晩つけっぱなしで朝自然と消えるようにセッティングしたら、いい感じ。
もちろん部屋の方もね、スケジューリングしました。これでよっぽどうちのことを監視してる人でなければ、留守かどうかなんてわからないはず。
まあ泥棒っていうのはインターホン押して出なければ押し入る、なんて話もありますけど、まあでも留守かどうかパッと見わからなければ、インターホン押す気にならないかなーって。「いやそんな簡単なもんじゃない」と言われそうですけど、人にはそれぞれ出来る範囲ってものがあるので、うちはこれが今できる一番の対策ってことで。
でもって侵入系の対策はそこそこだと思うんですけど、どうにもならないのがポイ捨てですかね。家周り。煙草然り、缶、ペットボトル、コンビニ袋…。ほんと普通に○ねばいい、と思います笑。まあでもそのゴミを拾うごとに私は運を拾ってるので!
ゴミをついポイ捨てするあなた、
普通に運を捨ててますからね?😑
別に人のことなんてどうでもいいけれど。
防犯カメラつけても結局誰かわからないと思うんですよね、ポイ捨てなんて。下手に注意して逆恨みされても困るしさー。
だから「ポイ捨てするヤツはいずれ不運になるんだ。その分私がその分貰うもんねヘッヘッヘッ( ̄∇ ̄;)」って思って、ゴミを拾うことにしました。
あ、たまに捨てられたゴミをチョークで囲って、1日位そのままにすることはあります。これ昔犬のフン対策でテレビで紹介されてたことなんですけど、犬のフンだけじゃなくてゴミにも効果ないかなぁ、と思いまして笑。これは「お前がゴミを捨てたことはちゃんとわかってるぞ」サインですね。まあそれでも1日経って見てもゴミがなくなってることなんてないので、その時は「運拾い~」って拾います🎵
煙草に関しては、うちの前で煙草を捨てるってことは歩き煙草してるってことじゃないですか。ほんと○ねばいい、って思いますよね笑。あ、でもそうか。煙草のポイ捨てで火事になった場合は防犯カメラが効果あるのか…。考えようかな…。…って今アマゾン見たら……いや…まあ…あの…高いな屋外用防犯カメラて😅
話は戻してスマートランプ。一番いいな、と思ったのはタイマーセットしておいて、帰ってきた時電気が点いてることですかね。何かそれだけでホッとする。
とべ動物園に行った時は、帰り夜行バスで家に帰るのが翌日の午前中だったので、夜のタイマーは細かくしました笑。①夕方玄関の電気を点け②居間の電気を点け③玄関の電気を消し④寝る頃居間の電気を消し⑤玄関の電気を点け⑥朝玄関の電気を消し⑦居間の電気を点ける⑧いつも出掛ける時間に居間の電気を消す、を全てタイマーでスケージューリング笑。
時折、スマホで猫様の自動給餌器についてるカメラで見てみたらちゃんと点いたり消えたりしてました。
便利です!
次はエアコンをスマホからon/offしたいのですが(夏場の猫様のために)、さきほどもうずっとアマゾンプライムには登録してなかったのですが、これをしたいがために登録しました笑。だってプライムデーセールだと600円引きだったんですもの。会費払っても非プライム会員の送料を考えると、得かな、と。(最近のアマプラの使い方はこんな感じばかりです😅)
買ったのはこちら↓
さてうまくいくでしょうか笑。
夏は出掛けずにお金貯めようと思っていたのですが、何だかんだ出て行きますね。まあでも私、運拾ってるんで!笑
一昨日の夜、涼しいと思ってエアコン消して寝たら、昨日は1日頭がぼわんぼわん痛かったので、安全とか健康のための節約は辞めようと思います。
とはいえ、夏なんてあと2ヶ月よっ。がんばるわっ笑。
追伸:出稼ぎ先は今年も暑いです。まだ私の出勤日に40度はいってないけれど笑。出稼ぎ先も何だかいろんなことがありすぎて…呆れを通り越して笑っちゃっておりますよ~笑。あー辞めたい…😅