がんばりすぎず、ふわふわ、るんるん、で生きていく

最低限の収入でもふわふわるんるんで暮らしたい、と思っている特に取り柄もない独身♀アラフィフ在宅ワーカーの日々徒然(SPOONという配信アプリでブログで書いたことについてお話することがあります。https://www.spooncast.net/jp/profile/314857438/board/dj?t=all)

台風一過@千葉県

【スポンサーリンク】

 まだまだ台風の被害を受けられてる地域がある中、千葉県は台風一過、いいお天気です。

 

 今回の台風での我が家でやったこと、やらなかったことを、ちょっとメモしておきたいと思います。

 

 

 

 

我が家の被害

 我が家の最大の被害は、昨夜の停電でしょうか。とは言ってもほぼ寝てる間に復旧したんですけどね笑。

 

 昨日は、出稼ぎの休みの連絡を入れた後、何だか具合が悪くなりまして苦笑……恐らく、台風のことで、また出勤のことで、体調不良に気づかなかったんだと思うんですよ金曜日は……『ほん怖』とか『俺の話は長い!』とか予約録画して、21時前に寝たんですが……まあ、ガタガタゆらゆらと強風の音を感じながらも何とか寝て、夜中15時半頃に目が覚め、多少すっきりしたし、台風のことも気になるから、とスマホを見てみたら、Wi-Fiが切れてる。んんん? と思って電気をつけたら、つかない。

 

 あらら、停電したんだね。

 

 東日本大震災の計画停電もなかった地域(割と近くに病院があるため?)なのに、先日の台風15号で物置が倒れるくらいの強風でも大丈夫だったのに、今回は停電したんだね。

 

 とりあえず、ブレーカーを落としに行きました

 そして、一応、nuroのモデルとか、PCとかのコンセントを抜きました。

 

 通電火災のことを忘れてなかったのは、昨日早く寝たせいでしょうか笑。

 

 その後、スマホで確認したところ

 

 おおお、東電の停電地域にうちの町名が出ているわ。

 

 外を見てみると、真っ暗ではなかったんです。近くは暗かったんですが、目に見える範囲で灯りも見えた。私が利用するゴミステーションの方は街灯が消えてませんで……、逆にそれより遠い場所が真っ暗だったりしました。

 

 でも、空を見あげると、いつもより星が見えた。

 

 あ~、いいなあ。たまにはこんなに星が見えるのも。障がいではなく、たまには電気消したらいいんじゃないか、なんて呑気なことを考え、再び寝ました。

 

 朝、5時半頃目覚ましで目が覚めつつ、基礎体温とか計って布団の中でうだうだして、5時40分。外を見渡しても、もう明るいので復旧したかわからず……とりあえず、家周辺を見渡して、わかる範囲になりますが、異常っぽいことは起こってないかなあ、と、ブレーカーを上げていきました。

 

 お、電気、ついた。

 

 いつ復旧したかわかりませんが、5時40分には既に復旧していました。『ほん怖』が21時55分までしか録画されてなかったので、停電になったのはその時間のようです。

 

 怪我の功名、というか、具合がわるくなった功名というか、たぶん、昨日、元気だったら、起きてる間に停電になって、お風呂も入ってなくて(いつもお風呂入り終わってる時間じゃない)、大変困ったと思うんですが、具合が悪かったので早く寝ようと、夕方お風呂に入って、するべきことはすべてして、寝ちゃったので、ほぼ何もなくすみました。

 

 そして、改めて外に出ると、使ってないゴミ箱だけ、飛ばされてましたが、我が家の敷地内でした。今回は物置も倒れてなく、まあよかったかな。ただ、向かいの駐車場で、いつも『駐車禁止』のコーンを置いてる方がいるのですが、それがバラバラになってうちの車庫の前まで飛んできてました。でもどうやってバラバラになったんでしょうね? まさか、我が家、もしくはお隣さんの何かにぶつかって割れたんでしょうか。

 

 何はともあれ、無事でよかったです。台風15号では雨漏りしましたけど、今回はそれもありませんでしたし。

 

今回の台風対策でやったこと

 まずはひとつめ。

 

 とりあえずシャターを閉めました。

 

 え? 普通でしょ?

 

 と、思われる方が多いと思うんですが、我が家、何せ20年くらい前に両親が購入した時にはすでに築30年の古い家で、このシャッターを閉めるのが大変なんです。なので、いつも閉める箇所というのは決まってるんですが、今回は、これまでほとんど閉めたことのないシャッターも閉めました。そもそもどのシャッターも下までは閉まらないんですけど、これ、閉めて正解でした。

 

 え、当たり前、ですか?笑

 

 でも、閉めるの大変だったんですよ。固くて。今朝、上げるのも大変でした。今後はもっと開け閉めした方がいいのかな、と思うんですが、その開け閉めで壊れるかもしれない、という別の心配も……苦笑。

 

 ふたつめ。

 

 停電対策で2リットルのペットボトルに水を入れ、そのうち2本を冷凍庫で凍らせておきました。

 

 停電になったと気づいた時には、やっておいてよかったー、と思いましたが、幸い復旧も早かったので、今、その凍った分は溶かしています。

 

 みっつめ。

 まあ、これは、意図してやったというか、結果やっておいてよかった、ということですが、さきほども書いた、明るいうちにお風呂に入り、早く寝たこと。

 

 やはり明るいうちにやっておくのは大事だと。これは教訓にしたいと思います。

 

 あと、私、普段から懐中電灯を家の中で持ち歩いてるのですが笑、なぜかというと、階段の電気が点かないからなのですが(電球やペンダントごと変えてもすぐ点かなくなるので元が壊れてるんだろう、とリフォーム屋さんが)、これも役に立ちました。スマホにも懐中電灯機能はついてますけど、電池のことを考えたら100均のでも懐中電灯はやっぱり役に立ちますね。まあ、真っ暗な枕元で懐中電灯探すために、スマホの灯りにも頼りましたけど笑。

 

 あと、小さいところで、スマホの電池とパソコンの電池を常に90%程度以上にしときました。まあ、何かあっても連絡するところはないんですけどねぇ。でも停電した時に、やっといてよかった、と思いました。

 

停電と気づいてやったこと

 ☆ブレーカーを落とす。

 ☆念のため大事な機器のコンセントも抜いておく。

 ☆冷蔵庫は開けない。

 

 この冷蔵庫を開けないというのは、冷気を逃がさないためで、ペットボトルは凍らせていましたけど、必要になるまで開けずにいて、やむを得ず開けなければいけなくなった時に、凍ったペットボトルを移動させようと思ってました。

 

 モデムやパソコンは壊れたら困るので、ブレーカーを上げて、異常がなさそうだな、と確認してから、コンセントを戻しました。

 

 ブレーカーは……とりあえず、ご近所一帯通電火災はなかったようで、よかった。うちのブレーカーは漏電ブレーカーじゃないので、近々……それも決断しないといけないなあ……苦笑。

 

やらなかったこと

 今回の台風で「やった方がいい」と言っていたことで、やらなかったこと。ほとんどやらなかったんですけど……

 

 お風呂に綺麗な水をためておく

 →大雨の時に水を入れ替えて下水が溢れたらどうるんだ? と思って、入浴したままの状態でおいておきました。

 

 食料品の買いだめ

 →東日本大震災後に買ったカセットコンロがあるので、あとは小麦粉と米と味噌とかの調味料があれは、しばらくは何とかなるだろう、と、いつもの買い物以上には買いませんでした。

 

 養生テープでの窓の補強

 →一人では無理です笑。

 

 避難命令はなかったですが、たとえあっても、家が壊れない限りは、避難はしないと思います。猫がいるので、猫も一緒に避難出来ない限りは。

 で、車もないので、もし家が壊れた場合は、どうなるんでしょうねぇ? うちは。それは、もうなるようにしかならない、状態です。

 

改めて思ったこと

 何があるかわからないので、すぐに逃げられる準備をしておくのは、精神的にも大事かと。

 たとえば、私は猫が一緒じゃないと避難する気はないのですが、もし猫も一緒に避難できるのであれば、そんな時に、自分に最小限必要なものと、猫に必要なものと、猫と猫キャリーを抱えてすぐに出られるようにしておくことは精神的には安心なのだな、と。

 うちには車がないので、猫キャリープラスで持っていける量は限られてくるんですけどね。

 

 私は基本、災害に対しては呑気です。これって、親の影響もあると思います。うちの両親は子供ながら戦争生き抜いてきた人たちなので、どんな災害を見ても「戦争よりひどいことはない。あれに比べれば何でも我慢できるんだから大丈夫だよ」と言ってました。

 

 まあ、ただ、呑気でもいいけど人様になるべく迷惑をかけないようにしなければ、とは思ってます。

 備蓄水が買えなきゃ、水道水ためたペットボトルくらいは用意しとかないとね。水を取り替えるのが面倒くさいとか言ってる場合ではない。

 レトルト食べるなら、少し多めに買い置いて非常食を兼ねよう。お菓子をダンボール一杯に買い置きにして入れ替えながら非常食にするというアイデアを東日本大震災後にやってましたが、たぶん、あれは無理なんで(家に菓子があればたぶんすぐに食べちゃうよ苦笑)、レトルトとかカップ麺とか、冷凍食品とか。冷凍庫はギュウギュウに詰めておくと、節電にもなるし停電時もいいっていいますからねー。

 

 ひどい被害に遭われてしまった方、今、大変な思いをされてる方、がんばりましょう。

 

 最後に、東電さん、朝までに復旧頑張ってくれてありがとうございました。

【スポンサーリンク】