すみません、人気YouTubeのようなタイトルにしてしまいました😅
クリスマスケーキは買いますか?
私は独り者なので普段はホールケーキなんて買いませんけど、クリスマスだけはホールケーキを買う、と決めてます。雰囲気です、雰囲気笑。
クリスマスケーキが今年もやってくる🎵
我が家……つまりは天涯孤独ではなかった頃、うちではクリスマスケーキはデニーズで買っていました。好きな味だったからです。一度や二度、別のところで買ったのですが、やっぱりデニーズに戻りました。
でも、車がなくなり、天涯孤独にもなり、デニーズで買うことは諦めざるを得なくなりました。なぜなら、うちから一番近いデニーズまで歩いて行ったら35分、雨、もしくは雪なんかが降った日には、取りに行くのが困難になるからです。
で、ある時、コンビニのクリスマスケーキもそんなに悪いものではない、と聞き、歩いて2分のローソンで買うことにしました。それが2年前。
私、コンビニケーキ(通常の)には、あまり魅力を感じないんですね。でもクリスマスケーキとしては、早割もあってお得ですし、味もまあまあで、取りに行くのもラクなので、今年も予約しようと出掛けました。今回3回目の予約ですね。
そしたら……😅
2年前(2018年11月)初予約の時
まずは、2年前の時から書きましょう笑。
そもそもコンビニでクリスマスケーキを予約する人、なんて方はいないんでしょうか? 初っ端からバイトさんわかんなくて、かなり待たされました。
でも、その時は、私も初めてのコンビニクリスマスケーキ予約だったので、こんなものだろうか、と、まあ、大人しく待っていました。
ただ、何だかだんだん店内が混んでってるのはわかりました。
みなさん、そういう時は後ろ振り返ったらダメですよ笑。待たしてるの、私のせいではないですもん。私は単に「クリスマス商品の予約したいんですけど」と言っただけですもん。
結局、バイトさんではわからなくて、店長さん登場して、何とかかんとか予約できました。
1年前(2019年10月)の2度目の時
去年はdカードかPontaカードを提示して10月に予約すると何か特典があったんだったかなあ? 何かよく覚えてませんけど、まあ、たぶんそうだったのかな。じゃないと10月から予約しに行きませんけど……
去年は最初から店長さんが対応してくれたんですが……、これがまた、時間がかかりました笑。
去年はケーキだけじゃなくて、チキンも注文しようかなー、なんて思って、ケーキ+フードで予約しようとしたんですが……
店長さん「あれ? おっかしいな」
と、首をひねりながら、ずっと操作してまして……笑。
結局、カード持ってることへの特典とかポイントとかをつけるのに、ケーキはケーキで、フードはフードで精算しないと、それぞれの特典が出なかったようで……、それに気づいた店長さん、再度やりなおし。
まあ、でもさ、無事に予約出来て、ケーキの早割特典も、何だか忘れたけどポイントもちゃんと貰えました。
そして今年(2020年11月)の場合(3度目)
今年は12/1までの予約でも、早割とかポイントとかあったんですけど、このコンビニのクリスマス商品、売り切れる、ことがあるんですよね。2年前、ケーキだけの注文と書きましたけど、正確には注文しようとしたフードがすでに売り切れで、ケーキだけになったんですよね。
なので、まあ11月に行けば大丈夫かなー、と先日行ったのですが……
レジにいたのはバイトの女性さん。
私 「クリスマス関連の予約したいんですけど」
店員「はい」
と、私が差し出した注文書を素早く確認。
おおお、今年はスムーズに行くかも???(期待値100)
店員さん、注文書のコードを読み取ってから、ピピピピと商品番号を打ち込んでいきます。
で、私は、dカードをすぐに読み取れるように手に持って待ちます。
すると……………、ピピピ、サーッとレシートが出てきました。
え?
店員「あ…れ……?」
たぶんの解説:11月に予約した場合、ケーキ300円割引クーポンが出るのに??? 出ない。あれ? と思ったんだと思います。はい。出ないのは当たり前、レシート出す前に、私が持ってるdカードを読み取らなきゃいけなかったわけです。
店員「すみません❕ ポイントカード読み込むの忘れてしまって」
私 「はい」
店員「え……と」
と、店員さん、出てきたレシートと、レジ画面をキョロキョロ。
私 「やり直しますか?」
店員「……いいですか?」
私 「はい」
店員「では、すみません、やり直しますね」
と、店員さん、まず、今、予約してしまったものを取り消そうとします。
仕組みはわかりません。が、どうやら何度やっても取り消せない模様。
その間、私、ジッと待ってます。同じ体勢(dカードをいつでも読み込んでもらえるように用意した体勢)で笑。
すると、店員さん
店員「すみません、こちら取り消せないみたいで」
私 「ああ……」←それの私に何の関係が? みたいな感じです笑
店員「なので、あの、ポイントカード通してないので、ポイントとかつかなくなってしまうんですけど」
は?
は?
はああああ?
ちょっと待って、あなたは、この、間違った予約で押し通そうとするのでしょうか???
さすがに反論しました。
私 「それは困ります。特典あるからこんなに早い時期に予約に来たのに」
店員「そ、そ、そうですよね!」
私 「……私、ポイントカード持って待ってましたよ~?」
店員「そうですよね! 申し訳ございません」
ごめんね、店員ちゃん。ちょっとパニックでしたよね、あなた。でも、私も頑張って感情的にならないようにお話したつもりなの。
そこへ、レジに並ぶ列が長くなったからなのか(振り返ってないのでわからない笑)、店長(男性)登場。でも、もう1つのレジに行ってしまいます。(たぶん長い列を何とかする方が優先事項なのでしょう)
その間も、店員ちゃん頑張ってくれてました。でも四苦八苦してる模様。
やっと店長さんが来てくれた時には開口一番
店員「ポイントカードを通さなかったので取り消したいんですけど、出来ないんです」
店長「だったら、取り消しは後でやればいいから、もう一度やればいいでしょう」
店員「そう思ったんですけど、ケーキは入力出来たんですけど、フードが出来ないんです」
それを聞いて、店長さんが自らレジを打ち込みます。
まあ、何をどうしたのか、私にはわからなかったんですけど、たぶん、店員ちゃんがやらなかったことを店長さんはやったんでしょうね。
で、今度はスムーズに進んでったので、これでまたポイントカード忘れられては困ると、私、dカードのバーコード部分を少し近づけながら言いました。
私 「ポイントカード大丈夫ですか?」
店員「あ、はい!」
と、店員ちゃんdカード受け取……っちゃいました。
うん、コロナ以降、dカードは手渡ししなくてもバーコードが読み取れるのが美点だったのだけど、しっかり受け取っちゃいましたよね笑。まあ、いいんですけど。
そして、全て終わって、予約券と割引券とかクーポンとか出てきて、ホッと一息。サインして、やっとこさ終了。
店長「お待たせして申し訳ございません」
私 「いえいえ、どーもです」←頑張って笑顔と高い声
何だか、クリスマス予約するたんびに、謝られてるような気がしますが笑、まあ、今年も何とか予約出来たので、ヨシとします。
帰る時に、二人に頭を下げられて、私、基本的には上を見て歩かないですけど、この時ばかりは、出口だけを見つめて、店を出ました笑。
来年は……
コンビニで働けない私は、店員さんに対して過剰な要求をするつもりも全くないし、クリスマス商品の予約なんて、1年のうちのほんの2ヶ月くらいのことだろうし、こちらとしても、1年に1回のことなので、いいっちゃあいいんですけど、来年は別のローソン行くのもアリかなー、と思いました。
今回のローソンの反対方面、うちから徒歩5分くらいのところに、もう1つローソンあるんですよね。なぜか近隣ローソンばっかりなんです笑。昔は全くなくてチケットの受取とか困ったんですけど、今はローソンたくさん😅逆にファミマが全くない。
自宅配送が選択できるセブンって手もあったんですけど、まあ配送料かかるし、店舗まで取りに行くには悪天候だとキツイ距離っていうのもあったし、あとは、私クリスマスケーキはいちごのショートケーキ一択なんですけど、セブンの4号ケーキは乗ってるいちごが3つ、ローソンは4つだったんですよー笑。いちごが多いに越したことはない笑。
ちなみにクリスマスケーキは、3~4日かけて食べます。え? 消費期限? 気にしなーい笑。だって、毎年大丈夫ですもん。
しかし、もうクリスマスですって。早いですね。ハロウィン終わってショッピングモールとか行ってないけど、もうクリスマスクリスマスしてるんでしょうねー。